忍者ブログ
のこぎり莫迦につき危険なり取り扱い注意
[76] [75] [74] [73] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

seven saw stories 第四夜 
『この音源を聞いてくれ』       

さてとうとうサキタ教授のこぎり講義も折り返し地点です第四夜。
今回は教授のコレクションから「コレは聞いておけ」なおススメ音源の鑑賞会でございます。
教卓がわりのテーブルの上にはびっしりとCDやらDVDが並べられております。
相変わらず気の抜けたラフな格好の教授がその前に立つとまるで路上で海賊版売ってるにいちゃんみたいです(<こらっ!)

冗談はさておき。
その日の講義は市場で流通しているものから激レア音源まで世界各国しかも様々な年代の音源を片っ端から聞かせてもらいました。
真面目な学生のつもりのワタクシも手帳に感想をいちいち記してゆきます。
で、それをここに書こうと思ったんですが。

うわあ・・・・えらい数だよ。

これを全部説明するの・・・・・ええい面倒だ!(爆)
日本で流通しているものを適当にみつくろってリンク貼っておくから
どれでも勝手に聞きやがれ!!
全てのこぎり曲のアルバムもあれば、一曲だけ使用曲や、一部分だけ使用曲もあります。
いちいち解説するのめんどくさいからあとは勝手にしらべてください(酷)

 

     
                           

廃盤もあるからご注意を。
デヴィッド・ワイスとジム・レオナルドはア*ゾンで取り扱ってたけど品薄です。

上記はほんの一部だからね。
探せばもっともっとあるよ、いい音源や画像があったらケチケチしないでどうか私に教えてちゃぶだい。


ちなみにらく乃が気になった奏者は

高島巌(昭和初期)
社会福祉家で大勢の孤児を育てたり、父の日母の日を制定したりした人らしい。
歌六師匠はこの人に感銘をうけてのこぎりを始めたそうです。

ロバート・アルター(昭和初期)
その高島氏が影響をうけたとおぼしき人物です。
すごくピッチが正確で当時一般的だった演芸色は感じられません。

テイム・ダーシー(現代)
今回聞いた音源の中では唯一の女性奏者なんですが・・・・。
梅*か*おと山*ト*ルと嶽*野*らを足して割ったような人が戸*純が歌ってるような歌を野*な*子のようにがなっていました。
実際にこの人はヴィクトリア朝の服を愛用してゴスロリホラー漫画書いてるとのこと。
OH!クレイジー!!
もしかするとこれこそが正しい鋸奏者のありさまなのかもしれません(汗)

全て流通していません、がっくり。
うふ~ん教授~んv貸してちょ~v(無茶言いうな)


録音ばかりでなくもちろん教授の生演奏もあります。
今日はなんと生ギター伴奏つきですv
『歌の翼に』
『ロンドンデリーの歌』

まさにのこぎり尽くしの音色でおなか一杯胸いっぱいな一夜でした。


:本日の迷言:
「雨の日のワークルームは窓の景色綺麗やねえ。水滴が宝石みたいや。
雨の日は弓の摩擦音が減るからのこぎり演奏するのに最的なんですよ。」

「こういうシチュエーションでこういうやつ(『夜の静けさ』ラフマニノフ/演奏:ロバート・アルター昭和初期の録音)ばっか聞いていたら死にそうになるなあ」

ち、ちょっとちょっと教授気をしっかりもってください!
頼むから死なないでくださいよもう・・・・・・・・(大汗)

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
主筆者紹介
HN:
いちもんぢ らく乃
HP:
性別:
女性
職業:
危険物楽器扱業
自己紹介:
見たまま怪しい奴
ではありますが
無害です



最新記事
じぐざぐ郵便箱