忍者ブログ
のこぎり莫迦につき危険なり取り扱い注意
[1] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2005年のとある日。
吹田メイシアターでワールドミュージックを色々楽しめる催しがありました。
インド音楽、アジアんチンドン、そして、のこぎり・・・・・。

今回は「サキタハヂメ ソロ のこぎりコンサート」のレポートをお送りいたします。

 

昨年大変お世話になった吹田メイシアターに今年もノコギリの調べが舞い降りました。
世界でもトップクラスのノコ奏者、サキタハヂメさん(今回のレポでは師匠でも支部長でもなくサキタさんと表記します。そーいう気分なの)が満を持して解き放つ魅惑の世界・・・・。

まあ 前置きはこれくらいにして。

ロビーに入るとふわりといい匂いがしました。
ワールドミュージックシリーズではコンサートをイメージした匂いを流しているんです。
うーん いいかんじ。

こじんまりとした小ホールは既に満員です。
年配の方や小さなお子さんまでサキタさんがステージに現れるのをわくわくしながら待っています。
プログラムをみると、どうやら前半はしっとりと、後半はパッショネイトに盛り上げる算段のようです。
楽しみだなあ。

のこオケの頼もしい味方、ピアニスト小松なお子さんが今回もサポートしてくださいます。
おや?
プログラムに記載されている曲に、作曲者「小松なお子」って。
わあ、小松さんのオリジナル曲も聴けるんだ、すごいすごい!

 

おっと、場内の明かりが暗くなってきましたよ。
軽やかにヘンデルの「楽園~私を泣かせて下さい」のイントロが聞こえてきます。
そこへサキタさん、登場。
あー可愛い(笑)
黒くてすこしだぼっとしたラインのズボンに赤いチェックガラのジャケット。
黒くてまあるいフォルムの鍔つき帽子をパフっと被って、まるで東京キッドのようです。
ついっとステージに置かれたいすに腰掛けると、ノコを手にとります。

♪ひゅらー るらららー

流れている伴奏に合わせて演奏が始まりました。

マイクに何か仕掛けがあるのでしょうか?
今まで聴いたことのあるノコ音ではありません。
もっと、まろやかで、優しくて・・・・。
不可思議な浮遊感に満ち溢れています。
ノコを擦る弓の摩擦音も極力省かれています。
すごいや。

あっけにとられているうちに次の曲へ。
ここで小松さん登場。
シックな黒っぽいドレスがよくお似合いです。
奏でる曲は小松さんオリジナル「紅にほふ」。
切なくなるほど綺麗なメロデイ。
ゆったり時間が流れてゆきます。

ほう・・・・・・・。
あまりに綺麗な演奏だったから拍手するのが躊躇われるほど。
だって、其れまでに構築されたメロデイ世界が壊されそうに感じたのだから。
でも 拍手。
感嘆と驚愕と。


こうしてコンサートは始まったのでした。

PR

今回のシークレット演奏会のそのまたシークレットゲストというのが、あの極楽インストルメンタルギターデュオ「ゴンチチ」のチチ松村さんだった。
超一流ミュージシャンである。
彼は日本のこぎり音楽協会の関西支部員であった為ビジネス抜きで演奏会に参加してくれた。
実にいいひとである。
いいひとであるのだが・・・・。

なんというか、その、つかみどころのないお方だなあという印象を持った。
平たくいえば
挙動不審を絵にかいたような感じだったのだ。
(チチさんごめんなさい)

歌六師匠の演奏中に客席からゆら~りと立ち上がり
照明のスイッチを勝手にいじって明かりを消してしまったり
他人のノコギリ型のライターを、さも自分が見つけ出して買ったかのような素振りで皆に見せびらかしたり。

こちらとしてもツッコンでよいものかどうかリアクションに困るではないか。

今回の演奏会も「ノコ音協」のイベントということでチチさんもマイのこぎりを持参してくれていたのだが
「見~せ~る~だ~け~」
で演奏はウクレレのみだった。

あの・・・別にいいんですけどね。
私、イヴェントで何度かご一緒させていただいておりますがチチさんがのこぎりを演奏している姿を一度も拝見していないんですが・・・・・・。

気にしたら負けってこと?
(注:同年11月に行われた吹田のフェスにてようやっと演奏を拝むことができました。
詳しくは「十周年だよ~」にてレポートしています)

まあ、そおいうお方です。

ちなみにチチ松村さんの「チチ」は好きな曲のタイトルから取ってつけたそうです。
相方のゴンザレス三上さんの「ゴンザレス」は好きなレスラーのリングネームだという話です。

はい、皆さん「へえーボタン」を連打してください。



ぽろろろーんと軽やかなウクレレの音が流れ始めた。
曲目は「スワニー河」
歌六師匠のCD「究極ののこぎり音楽」に収録されている。 

CDの中でもチチさんと師匠はコンビを組んでいた。
何度も繰り返して聴いていた大好きなナンバーだ。
生演奏を間近で体感できて感激モノである。
演奏している二人もとても気持ちよさそうだ。 

チチさんはこの曲のためにスチィ-ル製のかっちょいいウクレレを用意してくれていた。
「のこぎりと同じ鉄モノでいいかなと思って」とチチさんは語る。
ナイスチョイス。

ゆったりと ながれる あたたかくて しあわせな じかん。

映画「SF サムライフィクション」のワンシーンがふわっと脳裏に浮かんだ。
あの映画の中でも師匠はこの曲を演奏していたっけ。
(機会があれば是非みてくださいね。)

しあわせな時間はあっという間に過ぎてゆくなあ。

名残惜しいけれどもうおしまいの曲になった。
「グノーのアヴェマリア」

♪アーヴェー マリーアー

 


この後歌六師匠に質問のコーナーがあったが、その話はまた別の機会に。
かなりトンチンカンで大爆笑な受け答えが取り交わされていた事だけを報告しておこう。

これで歌六シークレットリサイタルのレポートは終了します。

場所は大阪某所。
日もすっかり沈んだ頃合。
刃渡り26インチの刃物を囲んで3人の男達がひそひそと話しこんでいる。

一人は酸いも甘いも噛み分けた風な、和服姿の年配者。つるりとしたオツムが蛍光灯のひかりをぴかりんと反射させている。

一人はなにやら胡散臭げな雰囲気を醸し出している壮年の男。眉も肩もひょろりんとさがっていて呑気そうなオーラを放っている。

一人はまだ年若い青年。服装こそ派手なアロハシャツにソフトモヒカンヘアとパンクな印象だが、その二つの眼は澄んだ光を灯していた。

「ンじゃあとは・・・・・」 

「・・・師匠にお任せで・・・」 

「僕アレが・・・・ですけど・・」 

「・・・・もアリってことで」 

「人が死ぬメドレーはどないする?」

一体何の相談なんだろうか。
陰謀の匂いがする。

三人の男達が話し込んでいるところに ・・・・

「こんばんは」 

「ごぶさたしてます」 

「ああよかった、まにあった」 

「なにかお手伝いしましょか?」 

と、三々五々に人が集まりだしてきた。
皆何かの期待に胸を膨らませている。
ざっと見渡したところ、年のころは20代から30代の働き盛りの男女が多い。

これから一体何が始まるのか。

「んじゃ、人数も揃った頃やし、師匠そろそろお願いします。」
とアロハシャツの青年が言うと、和服の男は大降りの刃物に手を添えて立ち上がった。

「歌六師匠です、皆、拍手拍手!」

わー
ぱちぱちぱちぱち
ひゅーひゅーひゅー!

和服姿の男の名は「都家歌六」
のこぎり演奏暦40年の大ベテランだ。

「んじゃ僕も用意しますわ」
とウクレレに手を伸ばしながら立ち上がった壮年の男。
彼の名は「チチ松村」
日本を代表するギターデュオ「GONTITI」のギタリストである。

「司会進行は僕、サキタハヂメでお送りします」
と新進気鋭の若きノコギリ奏者はマイクを手に、にこやかに宣言した。

「これより歌六師匠にノコギリ演奏を披露してもらいます。
みんな、そんな部屋の隅っこに固まらんと、もっと前においで。
こんなチャンスめったにないで~」

「そうやで、間近でじっくりみるチャンスやで」と手招きするチチさん。

歌六師匠はにこやかな笑みを浮かべながらノコギリと弓を構えた。

ノコギリな夜が
今まさに始まろうとしていた。



忍者ブログ [PR]
主筆者紹介
HN:
いちもんぢ らく乃
HP:
性別:
女性
職業:
危険物楽器扱業
自己紹介:
見たまま怪しい奴
ではありますが
無害です



最新記事
じぐざぐ郵便箱