忍者ブログ
のこぎり莫迦につき危険なり取り扱い注意
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

古い麦わら帽子の鍔を落とした物を土台にしております。
件のかんな玉や、紙製緩衝材等を接着剤まみれになりながら
貼り付けまくりました。

本番中に壊れたらどうしよう
てゆうか、会場まで持ち運びできるんだろうか?
 

 

PR
来る9月10日の『世界民族音楽祭』に向けて色々と準備中。
先日は延々と
(1)水風船を膨らませる。
(2)風船に水で湿らせた鉋屑を貼り付ける。
(3)その上から水溶きボンドで湿らせた鉋屑を貼り付ける。
(4)更にその上から水溶きボンドで湿らせた鉋屑を貼り付ける。
(5)乾かす。
という作業を仲間と手分けして50個近く作りました。
 

乾いたら、風船の空気を抜きます。
パリパリ音がして綺麗に剥がれて気持ちよいです。

さていったいこれで何するのでしょうねえ?
ブログ更新しばらく怠っておりました。
皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。

近況をざっとあげると
・ミュージカル見た
・香港映画特集で映画館通い
・タンバリン習い始めた
・ライヴ会場探してた
・美術展観に遠出した
・トンチキな柄の舞台衣装色々買った

以上のような日を過ごしております。


あれ、練習は?


てゆーか、頼まれていた楽譜の締め切りぶっちぎってますが?


ピアニカも吹けるようにならんとアカンのでしたよね?








・・・・・・では、皆様ごきげんよう(脱兎!)

さて最後は弓を作ります。
材料はこちら。

作り方は単純明快、テグスを巻くだけ。
ただし途中でコンガラガッチャウと、ヒッジョ~に面倒臭いです。
 とりあえず巻き終わり。
このままではまだ不完全です。

 
両端の根元を凧糸で縛り、結び目は接着剤で固めます。
テグスの結び目への接着剤も忘れずに。
チョロっと飛び出たテグスの端が気になるならば、火で炙ります。

接着剤が乾けば完成。
後は松脂塗り込むだけ~。
はい、お疲れさまでした。
お次はコレで工作してみましょう。

いや、待てよ?
このハンガー、しなる具合が良いじゃん。
こっちの材料と組み合わせてみよう。


という事で・・・・・
 
出来た!
ええ、はい、パクリです。
パクリのパチモンですけど何か?


使ってみると結構いけるんですよ。
次回のレッスン迄に使いこなしてトレモロを披露するべきでしょうね。
とりあえず、色々購入してきましたよ、百均で。
 

まずはコレ。
 シリコン製お玉です。
 何も捻りがなくて申し訳ない。
普通にビーター(撥)として叩くとき使わせて頂きます。
銅鑼とかとも相性良さげです。


 

うっわ、炊飯器の内釜叩いたら、メッチャいい音する!
ハーモニーのこぎりのこぎり音楽クラブの顧問からは解任されましたけれど、
今年新開講した文化センターの方はヒヤヒヤものですが続いています。

本日は生徒さんがこんな物を、 こしらえて来はりました。

しかも、かなり大物です。


どうやって使うかというと
 
のこぎりを挟んで板の両面から叩いてトレモロを行おうという目論見。

・・・・・・・・どっかで見たことあるなあ(笑)
発想って似るのかなあ。

実際使わせて貰ったところ、大きいし重たいし、叩く部分のコルク栓が平たい為クリアな音が出ず。
アイデアはいいところに目を付けてますので、改良の余地ありですね。
ハイココでセンセイ出番ですがな。

次回のレッスン日には、私の『なんか使えそうコレクション』から丸いコルク栓とかピアノハンマーとか持ってってあげようっと。








忍者ブログ [PR]
主筆者紹介
HN:
いちもんぢ らく乃
HP:
性別:
女性
職業:
危険物楽器扱業
自己紹介:
見たまま怪しい奴
ではありますが
無害です



最新記事
じぐざぐ郵便箱